とっても素敵なほけんの話

ほけんにはとっても不思議なチカラがあります

カージナルテトラを少し下から見ると

DSC_1685.jpg
昨日深夜、道具をかたずけようと、カメラ、三脚、ライトなどをまとめて手に取ったとき、、、

「ジィィィィィ・・・、ジィィィィィ・・・」っと、、、鳴く声がした。

(えッ??、こんな時期に虫がいるのか?)

持っていたものを、テーブルに置き直すと、、、

また、「ジィィィィィ・・・、ジィィィィィ・・・」

DSC_1682.jpg

(部屋の中?あったかいからかな、、、なんだか、気持ち悪いなぁ〜)

(聞かなかったことにして寝ようかな、、)

DSC_1680.jpg

もう一度、道具を持ち上げると、、、

「ジィィィィィ・・・、ジィィィィィ・・・」

持っているものから、音がしているのか。

一つずつ持ち上げて、置きなおしたりしていると、どうも精密ドライバーから音が出ているようだった。

(この音は何?)

傾けると「ジィィィィィ・・・、ジィィィィィ・・・」っと音がする。

精密ドライバーは10本組で、ケースに入っている。そのケースを傾けると音がするのだった。

DSC_1675.jpg

しかし、それらしいものは何も見えない。

ケースのふたを開けて、じっと見てみると、、、

。。。

。。。

あっ!!!

小さな小さな、砂粒のようなベアリングが見つかった。

昨日、無くなった、と書いた、SIGMA 21-35mの絞りリングのノッチのためのベアリングだった。

諦めていたレンズが直った。

すでに夜遅かったが、レンズを分解して、直した。

途中で一度、手がすべって、砂粒のような球を落としてしまった。

はねて、ころがって、どこかにいってしまい、今度こそ、もう無理か、と思ったが、奇跡的にまた見つかった。

すでに運命と思い、きれいにして、使うことにしようと思う。φ77は、良く使っているtokina 28-70mm F/:2.8と同じなので、先日買ったPLフィルタも供用できる、、、って、焦点距離はほぼダブってるけど、、、

DSC_1677.jpg
ところで上の写真、約5時間の照明照射でウィステリアの葉の裏側に泡ができ、上がった泡が水面に広がっている(この間、ろ過を停止)。

DSC_1684.jpg
グリーンファイヤーテトラは仲がよい。これもぴったりくっついているツーショット写真。

みんな元気でいてくれー&70-300mmも直ってくれー。