とっても素敵なほけんの話

ほけんにはとっても不思議なチカラがあります

お寒い事情


やさしく賢く保険を考える
今日は自動車の話し(画像と本文は関係ございません)。


私は学生時代、自動車部に所属していた(自動車部なんてクラブがあるのは、大学に入って2年目まで知らなかった)。


自動車といっても、電気自動車。


日産ならば、何かと話題のリーフ、三菱ならばミーブ、トヨタFT-EV、スバルのプラグインステラなどなど。。。


電気自動車の特長は、、、


排気ガスがない

・走行音が静か(過ぎる)

・熱を発生しない


これらの中で、排気ガスがないのは、ほとんどの人からもろ手を上げて受け入れられている。

排気ガスが何か良い影響がある、という人はおそらくいないだろう。


走行音が静かというのは、ときどき悪影響が言われるようになった。静か過ぎて、近づいてくるのがわからないということ。


これは、自身でも経験がある。実は私は過去に突発性難聴を患い、左耳の聞こえが良くない。

このためもあり、駐車場で近づいてきたプリウスにぶつけられそうになった。

駐車場内とかの低速走行では、ハイブリッドカーでも、ほとんどガソリンを使わないため、

電気自動車と同じ静かさで走れる。


この問題は、なんだかおかしな解決策な気もするが、特殊なスピーカーをつけて、音を出しながら走る、という対策がなされるそうだ。。。


冬に、暖房が効きすぎた部屋に入り、季節が分からなるのを防ぐために、足を氷水に入れてるみたいな気もするが、、、


そして最後、、、熱を発生しない。。。


これは、さまざまな技術革新で、重要視されている。


たとえば、電球→蛍光灯→LEDにおいて、

ほしいのは光なのに、「無駄」な熱が発生していた。これを減らしていくことで、

エネルギー効率を高めている。


同様に、車にとって、欲しいのは動力。熱が欲しかったわけではない、、、


。。。


このブログを書くにあたり、電気自動車の弱点なる記事をいくつか読んでみた。


走行距離が実際は短い、渋滞に弱いとか、、、エアコンが効かないとか、、、


でも、そんなのは、乗る前から分かってること。


というか、ガソリン車だって、すいた道と渋滞で、

圧倒的に渋滞で燃費が悪くなるでしょ。


エアコンなんて、一昔前のクルマには、ついてなかったでしょ、、、

(って言いつつ、、、ついてない時代を知ってる人は少ないのかな、、、)。


実は、市販の電気自動車だけでなく、、、、

業務用の電気自動車とかも含めて、、、

実体験した人からの意見なんかを得る機会があった。。。


今、電気自動車に乗りたくない理由は、、、

人間の本能的な要望に訴えるものだった。。。


「寒い!!!」のである。


ガソリンエンジンが、「無駄」と思われてきた熱を発生していたわけだが、

これがなくなった電気自動車では、電気を使ってヒーターで熱を発生させる。


すると、かなり「燃費」が悪くなる。しかも、電気ヒーターは、さほど暖かくならない


(電気ヒーター屋さん、、、ビジネスチャンスですよ。

ピンポイントで、低エネルギーで、搭乗者を暖められる暖房があれば、売り込みできますよ)。


なので、、、多くの電気自動車の運転手は、「寒いのを我慢」して運転しているとのこと。。。


寒い日に、ヒーターで電気を使うと、「燃費」が1/4とか1/2に落ちるのだとか、、、


業務用の電気自動車を、「実は」数多く有していて、

かつての国営サービスを行っている企業の人から聞いた話だ。


普通にしていると、無駄だとか、悪者だとか、おもられている「熱」という存在。


なくすことができてみると、、、、ある程度は必要だったことを痛感する、、、


保険のコンサルタントという仕事も、もしかしたらそういう存在なんじゃないかな、、、と思う。


もの凄く嫌われたりするけども、なくなってしまったら、

どうやって正しい保険の入り方、、、

自分にぴったり合った保険の作り方を知るのでしょうか。


自分は、私の仕事は服の仕立て屋さんだと思っています。


それぞれのお客様は、お金の必要性、使い道、家族の数。家族への思い、、、


一人としてまったく同じ人はいません。


わたしは、その一人ひとりの生活、人生、家庭、それらにフィットする保険を組み上げています。


「どうですか?」と薦めて、分かってくれる人は、まずいないのですが、


いなくなってしまったら、もっと大変な世の中になると思っています。


どうか、皆様は、保険について、偏見をもたず、正面から向き合って、

保障内容の確認など、確実にしてみてくださいね。


無料で、お手伝いもいたしますよ。