とっても素敵なほけんの話

ほけんにはとっても不思議なチカラがあります

自分にできること

水じゃねえ、

食い物じゃねえ、

俺たちが送れるのは、


プロレスなんだよ。

“俺達の声で立ち上がれ!”


なんで、そういって勇気づけてやらねえんだよ!



大きな災害がおき、大勢の人が困っている。


被災しなかった人の中には、「何かをしたい、助けたい」と思っている人も多いだろう。


以前のブログにも書いたが、


私は、「普段通りに過ごすこと」、それが一番の復興につながると思う。


特別なことをして、普段の仕事が疎かになれば、それで困る人が出てくる。


それが連鎖すれば、やがて被災地にまで影響する。


どのような職業でも同じだ。


いや、職業どころか、どんなことをしている人でも同じだとさえ思う。


普段やるべきことを、普段とおりにやること。


それが、結果として一番、被災者のためにもなる。


被災地で活躍する人、その人が休まる場所を作る人、


さらにその人の食べ物を作る人、


そらに、その人が、モチベーションを高めるためにスポーツを見る。


そのスポーツをする人。


冒頭の言葉は、鈴木みのるというプロレスラーが発したもの。


善人ぶって物資を送るより、自分たちは自分たちの方法で、

被災者を助けるのが良いんだ、と説いた言葉。


自分の思っていたことと一致したこともあり、


とても、心に響いた。


普段やらないようなことは、こうしたときでもやらないほうがよい。


そんなことも考える。


暇な学生が、思いつきで、


自宅にあまっていたカップラーメンを被災地に送った。


やがて、コンビニやスーパーのカップラーメンを買いあさり、


被災地に送った。


自分では、とてもよいことをした気になっている。


しかし、、、カップラーメンは、スーパーの棚から消えた。


そして、、、、


被災地で、住民の避難所に届けられたカップラーメンは、


その被災所の事情にもよるが、、、


大量のお湯を一度に沸かせられない、、、


インスタント食品の中身、種類などがばらばらで、不平がでないように配るのが難しい、


といった理由で、大量に残されたまま、


次の被災所に、被災者が散っていった、、、


ということもあったようだ。


その学生のために、困った人はいる、無駄になった食べ物もある。


しかし、助けられた人はいない。


そんなことにもなってしまったのだ。


何か役立ちたいという気持ちは大切だ。


しかし、安易な思いつきで、行動に移すくらいならば、、、、


それこそ、自分が被災者になるくらいの覚悟でなければ、


普段通りにするのが最もよい。


普段の仕事として、人を助ける人も、多くいる。


そして、それを指揮したり、割り当てたりする人も多くいる。


もし、そうした人からの要請があれば、従って助けに行けばよい。


そう考え、、、、私は、今も、いつも通りの仕事を、いつもの通り、続けようと思う。


たとえ、「こんな非常時に、なんでそんなことを!」と言われようと、


それが、世の中のためになっていると信じて、、、、